-
白髪を減らす方法 美容編
2020年2月8日
静岡市葵区上足洗で、
美と健康を楽しむ
若かえり専門の美容室
髪森の石井です。
昨日は、寒かったですが、
今日は、過ごしやすい1日になりそうです。
なので、
熱い🉐情報をお伝えします。
白髪を減らす方法
「刺激を減らす」
頭皮に対しての刺激を減らす方法
美容編です。
*頭を洗う時の温度
*シャンプー成分
*シャンプーの洗い方
*頭皮のマッサージ
*カラー&パーマの薬剤
*ドライヤーの熱
*ドライヤーのやり方
*ブラシの使い方
これらを
美容室&自宅で気をつければ
白髪を予防できます。
まず、
頭を洗う
シャンワーのお湯の温度ですが、
たぶん、
体の寒くない温度にしてあると思います。
「何度ですか?」
と聞いてもおそらく
わからない方がほとんどだと思います。
おそらく、
あなたのシャンプーの温度だと
熱すぎます。
38°以下がいいのですが、
なかなかわからないですよね。
たぶん、
夏のシャンワーは、
38°ぐらいだと思います。
今は、
冬なのでシャワーの温度を高く設定しているので、
まずは、
40°~始めてください。
慣れてきたら、
1°づつ下げていき、
理想は、
38°以下が理想です。
なぜ、
その温度がいいのか?
温度が高すぎると、
頭皮に刺激が強すぎる。
例えば、
夏、日焼けした後に
お風呂に入ったら、
「ひぇ~😂😂😂」
1度ぐらい経験ありますよね。
まだ、
わからないあなたの為に
火傷をしたことは???
まず、1番始めにすることは?
「冷やすこと」
皮膚は、
場所によって同じように日焼け&火傷しても
感じ方が違うので、
体に痛みを感じれば、
行動&対処の仕方を変えます。
逆に痛みがなければ、
気にしないで過ごします。
もう時期、
夏がきますが、
腕&顔には、日焼け止めをしますが、
頭皮には、日焼け止めをしますか?
もちろん、
頭皮用の日焼け止め商品があることも
聞いたことがない
って、
言われれば
仕方ありませんが、
実は、あります。
しかも、
頭皮は、
よっぽどの事がないかぎり
痛み&痒みを出すことはほとんどありません。
けど、
ケアをしておかないと
あとから取り返しのつかないことになります。
これが
白髪になる原因にもなります。